vol.29 出店募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
開催日 | 2020年 1月19日 日曜日[小雨決行、荒天中止] |
開催時間 | 11:00~16:00 |
参加料金 |
1ブース(お1人または1グループ)1000円 ※タープをご利用される方は条件によって料金が異なります。 詳しくはタープについてをご覧下さい 料金は当日お支払いください |
出店数 | 28店舗 |
実行委員 | 安藤早織/金田 由香理/篠澤史子/田向あい子 他 |
駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
おこめのいえ手創り市、通称こめいちは、出店者のみなさまと作り上げるちょっと変わった手作り市。
当日、準備から片付けまで出店者のみなさまに手伝ってもらって開催しています。会場にガーランドをつけたり、什器を運んでもらったり、看板をつけてもらったり、時には雑草取りまで…
最後はみんなで飾り付け&準備したものを全部片付けて、もちろんご自分のブースも片付けていただいて、片付けに困っている出店者さんがいたら手伝ってあげて…全部終わって、それからやっとおうちへGOです。
手作り市全部をみんなで作り上げる、そんな手作り市です。
2019度も古民家スタジオ旧・原田米店は継続されることとなりました。また1年、このお庭からのぞめる大きな空を、椿やサルスベリ、紫陽花、水仙…季節のさまざまな花が咲くのんびりした石畳の庭を、みなさんと共有することができます。またどうぞ、この限りある空間をみなさまと盛り立てていけたら幸いです。
「おこめのいえ手創り市」は時々公開ミーティングを開いています。
Facebookで参加者を募集したりしているのでよかったらご参加ください。
これからも「おこめのいえ手創り市」は参加者の皆さんと作り上げるマーケットでありたいと考えています。
手作りのものが原則です。
ハンドメイド雑貨、野菜、お菓子、飲み物等。
ご自身が描かれた絵を印刷したグッズなどもOKです。
古着・古本・ハギレ・仕入れ物・不用な贈答物、家庭用品・骨董などのリサイクル物は出店出来ません。
また著作権のあるテキスタイルや著作権のある既存キャラクターを使用した布小物、雑貨などは販売できません。
松戸周辺で活動されている作家さんや農家さん、松戸に縁がある方、出店募集しております。
松戸市に在住、在勤、松戸市出身、松戸市周辺(市川、柏、鎌ヶ谷、船橋、流山、野田、東葛地域、足立、北千住など)の方、 松戸になにかしらのご関係のある方など。
残念ながら松戸に縁はなかったけれども、これを機会に遊びに来たい!という方にも数枠もうけております。
新たな縁をつむいでいただける作家さん募集しております。
おこめのいえ手創り市は、松戸をのどかな雰囲気はそのままに、江戸の賑やかさをちょっぴり取り戻し、かつ楽しく居心地のいい場所に!そんな願いをこめた地域活性プロジェクトです。少ないスタッフでほぼ運営費用のみをいただく形で開催しています。出店のみなさまの力なくしては開催できないのです。
出店のみなさまには会場の準備から片付けまでご協力をお願いしています。手創り市もみんなで手作り。もし開催時間より早く売り切れてしまっても最後までいてくださいね。会場全ての片付けまでが手作り市です。
ご自身の担当が終わっても、周りでまだ準備や片付けが終わってない方がいたら、どうか手を貸してください。
食品の出店は、事前に保健所の営業許可を受けている場所で製造された物のみとなります。
商品名・賞味期限・TEL・住所・製造者名・原材料名を記載の上、個別にパッケージに入れてください。
会場で調理が必要になる新規の出店は募集しておりません。
ワークショップの企画も大歓迎です。
ただし、他の出店者さん同様野外となります。
スピーカーを使用しないライブなども募集しています。
演奏だけのご参加の場合は出店料はいりません。
こちらから演奏いただくための出演料をお支払することもできませんが、投げ銭などを設けていただくことは可能です。
出店ブースのサイズは基本的に1.2m x 1.2m以内に収めるようにしてください。
通常の手作り市よりサイズが狭いです。ご注意ください。
荷物、人間が立つスペースも含めて1.2m x 1.2m以内です。ワークショップの場合のみ、特別にお客様が座るスペースははみ出しても可とします。
おこめのいえ手創り市は野外での開催ですので、日射しが強かったり、小雨が降ってきたり環境に影響されやすく、なかなかに大変な環境です。
タープをお持ちになれる方は是非お持ちくださいと言いたいところなのですが、なにぶん細長く充分な広さのある場所ではないのが悩みの種です。
ある程度の大きさのタープについては、今まで他の出店者さまとのシェアをお願いしておりましたが、お持ちいただいた方、いれていただいた方、双方がちょうどよく使うことがむずかしかったり、タープのない方との公平なスペースを保持するのが難しかったりと、わたしたちスタッフも頭を悩ませておりました。
そこで、1つのタープを1店舗のみが使える枠をいくつか用意することにしました。
160cm角までのタープ | 1500円 | 1枠 |
190cm角までのタープ | 2000円 | 1枠 |
191cm角以上のタープ | 2500円 | 3枠 |
また、240cm以上のタープの方で他の出店者さまとシェアしても構わないという方は今まで通り1000円の出店料でかまいません。シェアする出店者さまはこちらで考慮して決定します。
どちらの場合も必ず事前にご連絡ください。
タープのレンタルをしております。
220cm×220cmのタープを2つ貸し出します。1つのタープは2店舗で共有していただきます。2店舗分のブースサイズには足りないので、110cm幅で構成していただくか、10cmタープからはみ出す形になります。また、お貸しするタープは薄いピンクと濃いピンクのものがあり、商品がピンクっぽく見えることもあります。ご了承ください。
レンタル代は500円です。貸し出しは抽選になります。タープのレンタルがないと出店が難しいという方は、お申込みをご遠慮ください。
220cm角のタープレンタル | (出店料にプラス) 500円 | 3枠 |
必ず、制作したご自身がブースにたって販売してください。
複数の作家さんの作品を取りまとめて販売することはかまいませんが、制作した作家さんのどなたか1人は一緒にブースにたってください。
委託品を集めたものや、制作を外部に発注したものは手作り品であってもNGです。
出店場所はこちらで決めさせていただきます。
なるべく、みなさまの雰囲気や相性などを考慮して、よりよいように考えたいと思います。ご了承ください。
釣り銭等はご自身でご用意ください。
例外をのぞきまして、事務局で委託販売することはできません。
特に小さなお子様を連れて、ご出店される方々へ。旧・原田米店前の旧水戸街道は車通りの多い道路です。また会場の中庭も石畳で細長く、その中で当日会場設営等も行いますので、目を離さぬようお願いいたします。また夏場は危険ですのでくれぐれも車中に待たせておく等ないようにお願いいたします。
また小さなお子さまは出店中、暇を持て余して騒ぎ出したり、逆に楽しくなってヒートアップすることもあるかと思います。他のお客さまや出店者さまのご迷惑にならないよう、会場の機材等を破損したりなさらぬよう、そしてお子さま自身怪我をされたりしないよう、こまめに声をかけてあげてください。
9:00 | 受付、出店証受け取り |
9:15〜10:00 | 会場設営 |
10:00〜10:40 | 個人ブース設営 |
10:40 | 挨拶 |
11:00 | イベント開始 |
16:00 | イベント終了 挨拶 |
16:00〜16:30 | 会場片付け |
16:30〜17:00 | 個人ブース片付け |
小雨の場合は決行します。本格的な雨天の場合は中止です。天気予報などから、前日13:00に判断して15:00までにご連絡します。
机や椅子などの什器はお持ちください。
料金は当日お支払いください。
1ブース(1人または1グループ) | 1000円 |
※タープ持ち込みで一店舗のみで使用する場合は下記の参加料金になります。
幅240cm以下で他店舗とシェアすることはできません。グループで一店舗としてお申込みするのは問題ありません。
240cm以上のタープの場合は半分のスペースをお貸しいただく条件で1000円の料金で出店できます。シェアする店舗の指定はできません。
160cm角までのタープ | 1500円 | 1枠 |
190cm角までのタープ | 2000円 | 1枠 |
191cm角以上のタープ | 2500円 | 3枠 |
キッチンカー | 4000円 | 1枠 |
vol.29 出店のお申し込みは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。